こんにちは、ズボラ投資家のむぅ夫婦です。
いよいよ最終話。ここまで読んでくださって本当にありがとうございます!
今回は、私たちが未来を変える“本当に最初の一歩”としてやったこと、
そしてそこからどう変わっていったかを、正直にすべてお伝えします。
最初にやったことは、たったひとつ。
それは…
楽天証券でNISA口座を開いて、月5,000円の積立設定をしたこと。
正直、何もわかってませんでした。
- 「NISAって何?」
- 「おすすめの銘柄ってどれ?」
- 「損したらどうしよう…」
そんな状態で、とりあえずインフルエンサーの設定をまるっと“パクって”始めただけ。
その証拠に、色んなファンドをつまみ食いしてるの。w
でもね、それでよかったんです。行動してたから!

“やった自分”をちょっとだけ、好きになれた
楽天証券にログインして、“保有資産:5,000円”の数字を見たとき、
「これって、本当に私の未来のために動いた最初の数字だ」
って思えて、すごく不思議な気持ちになりました。
すごく地味。
誰かに自慢できるようなことじゃない。
でも、「やった自分」への肯定感が、確かにそこにあったんです。
そして、そこから少しずつ生活が変わった
- 月5,000円 → 1万円 → 3万円→20万円と積立が自然に増え
- 投資信託の内容も少しずつ理解できるようになり
- 宅建をとったり、副業に挑戦したり…
気づいたら、3年で1,000万円以上の資産ができていました。
実際にやっていた“ズボラのルーティン”
✔︎ 家計簿アプリはマネーフォワードME(月1確認)
✔︎ 「自由に使えるお金」だけを追いかける
✔︎ 固定費は最初にガッツリ削って終わり
✔︎ 貯金・投資はすべて“自動化”で放置
✔︎ 自己投資はすべてスマホに集約(Audible・abceed・YouTube・ChatGPT)
✔︎ 勉強にノート・本はナシ。スクショ&メモ帳管理だけ
にかく、細かくやらない。
でも、「やめない仕組み」だけは本気で作った。
完璧な準備じゃなくていい。とにかく動け
「もっと勉強してから」
「知識がないから不安」
「来月にしようかな…」
そんなふうに私たちも、何度も迷ってきた。
でも、ある時ふと思ったんです。
「このままだと、3年後に“なんであの時やらなかったんだろう”って絶対思うよね」
だから、
雑でもグダグダでもいい。やるなら“今”が一番早い。
まとめ|未来の自分に「ありがとう」と言ってもらえる選択を
今日からできる一歩でいいんです👇
- 楽天証券でNISA口座を開く
- 月5,000円の積立を設定する
- Audibleやabceedを入れて“耳から学ぶ”を始めてみる
- 「自由に使っていいお金」を決めて、自己投資に使ってみる
とにかく、細かくやらない。
見るべき数字を決める。それで十分。
情報はパクってOK。
迷ったら、とにかく1歩動く。
私たちがそうだったように、
未来を変えたのは「賢い人」じゃなく、「動いた人」でした。
ズボラでも、知識ゼロでも大丈夫。
やってみたあなたには、きっと3年後に「ありがとう」って言ってくれる未来があります
なんだ、「結局、マインドかよ」って思った人へ
そう、その通りです。笑
✔︎ 情報なんて探せばいくらでも出てくる
✔︎ やり方も、テンプレも、SNSで流れてくる
でも、
「自分にもできそう」って思えなきゃ、絶対に動けない。
だから私たちは、
ノウハウじゃなく、“マインドから”変えてきました。
だって結局、人生を変えるのは「知ってるか」じゃなくて、
「やってるか」なんだから。
お金が増えたのも、
行動できるようになったのも、
最初のマインドがあったから。
だから、胸を張って言います。
「なんだ、マインドかよ」って気づいたあなたは、
もう1000万円までの一歩目のスタートライン”に立ってます。
あなたはどの部分が心に残りましたか?
最後まで読んでくださって本当にありがとうございました!
ここまでの中で、
- 「なるほど!」と思えた一文
- 「ちょっとやってみようかな」と思えた考え方
- 「ズボラでもいいんだ」とホッとできた瞬間
があれば、ぜひあなたの言葉で感想を聞かせてもらえたら嬉しいです。
コメント